諏訪達郎のプロフィール
氏名
諏訪 達郎 (すわ たつろう)
生年月日
1994年8月17日
出身地
三重県
所属
四日市市立大池中学校
三重県立四日市工業高等学校
中央大学法学部
NTN
身長
177cm
体重
71kg
自己記録
100m 10秒22
200m 20秒68
主な戦績
2010年 | 国民体育大会少年男子B100m2位 |
2011年 | 全国高校総体100m7位・200m5位 |
2014年 | 関東インカレ100m準決勝敗退 日本インカレ4×100mリレー優勝 |
2015年 | 関東インカレ100m4位・4×100mリレー優勝 日本インカレ100m準決勝敗退・4×100mリレー優勝 ユニバーシアード100m二次予選失格・4×100mリレー優勝 |
2016年 | 日本インカレ4×100mリレー優勝 |
2017年 | 日本陸上競技選手権200m5位 全日本実業団選手権200m優勝 |
諏訪達郎の経歴
2017年全日本実業団200mで優勝を果たした、諏訪達郎選手です。社会人一年目で100m・200m共に大幅自己ベストを出している、今後大注目の選手です。
諏訪選手が陸上競技を始めたのは小学生の時。その頃から短距離種目一筋だったようです。中学校には陸上部が無いため、地元の四日市ウェルネスクラブに所属。全国大会を目標に競技に取り組み、ジュニアオリンピックに出場しています。
彼が全国的に頭角を現したのは四日市工業高校一年生の時。秋の国体少年男子B100mで大瀬戸一馬選手に次ぎ2位入賞を果たしたのです。さらにその後も力を伸ばし、二年時にはインターハイ100m7位・200m5位に入賞しています。
しかし三年時には怪我のため結果を残せず、目標だったインターハイ優勝は叶わずに終わりました。
高校卒業後は中央大学に進学。高校からの怪我の影響で一・二年時は満足な結果が残せませんでしたが、三年時には関東インカレ100mで4位に入賞。初の日本代表として参加したユニバーシアードでは4×100mリレーで金メダルを獲得しています。
2017年は大学を卒業し、NTNに就職。社会人一年目ながら絶好調で、布施スプリントでは好条件ながら10.22の大幅自己ベストをマーク。日本選手権でも200m5位入賞と、素晴らしい結果を残しています。
さらに秋の全日本実業団では200mで優勝。ロンドン世界選手権リレー銅メダリストの藤光謙司選手を下し、個人種目では初となる全国タイトルを勝ち取りました。
諏訪達郎の走り方(ランニングフォーム)
諏訪選手のランニングフォームです。
体幹部の安定感が素晴らしく、軽やかな高速ピッチが特徴的です。脚の運びも無駄がなく、若い競技者にはお手本にしてもらいたいですね。
彼の場合は100m・200mをバランスよくこなせる所も素晴らしいです。最近の選手は、両種目の記録を同時に伸ばしていく・・・という例が少なく、どちらかに偏る傾向にあります。そういう視点からも、彼にはとても期待が持てます。
最近の男子短距離は本当に層が厚いですね。諏訪選手も十分に日本代表を狙える逸材だと思います。東京五輪に向けて、頑張ってください!
スポンサーリンク
コメントを残す